明学舎は、お子様の幼少からの能力開発と勉強の基礎力を養うためにエジソンクラブ・こども英語レプトン・そろばん・ロボット教室を開講しています。それらのプログラムで学んだ子供たちは小学校4年生からは国語算数英語の本格的な進級に向けての学習や公立中高一貫校受検、英検・算数数学検定などへチャレンジしさらなる知識教養を身につけます。中学生で基本となる学習を積み重ね高校受験、大学受験の強固なファンデーションになります。明学舎の勉強スタイルは、このように幼いころからの教育を大切にし、その芽生えた大切な能力を太く強くなるよう育んでいくのです。一人一人のお子様の為に力を注いでいきます。
学習塾と一言で言っても、様々な指導法があります。昔ながらの集団指導、最近の主流である個別指導、そして明学舎が採用している自立型個別指導です。自立型個別指導とは、生徒の自立心を伸ばしながら自主的な学習に導く指導法です。正直、指導者の高い力量が要求されます。
しかし、それが最も効果的な学習法であることは、教育の専門家であるならば誰もが認めるところです。全ての子供が内に秘めている意欲や知的好奇心に火をつけ、自ら学習する態度を養います。我々教育者の究極の使命は、「塾を必要としない人」を育てることです。
明学舎は「自立型個別指導」によって、生徒ひとり一人の学力向上に責任を持って対応します。
ロボット教室では、創造性や立体感覚を養い、オリジナルロボットを作り、それらを発表することによってプレゼンテーション能力など社会で活躍するために必要な基礎的な力も養います。
算数に全く関心がなかったのですが、図形の勉強になったら図形の書き方や種類を質問したり自分で調べたりとやる気がでてきてびっくりしました。算数の勉強をがんばるきっかけになってくれればと思います。ロボット教室に通ってよかったです。
ロボット博士養成講座では、ロボット教室で培った知識や技能、創造力をさらに発展させます。ロボットも高度なものになりPCからプログラムを使って動かしたりします。体験教室もありますのでぜひ一度教室へ来てみてください。
明学舎では、子ども専用の自立学習用英語プログラムを使い学習します。英語の4技能(読み・聞き・話す・書く)をかたよりなく学習します。小学高学年からは、中学の英語に向けてのアプローチ、英検5・4・3級の取得も目指します。
以前は他の英会話教室へ通っていたのですが、宿題が多くて親も見てやるのが大変でした。レッスンもうちの子はなかなか発言が出来ないのでグループレッスンはとてもつらいものだったようです。今回明学舎さんのレプトンに思い切って切り替えてみて本当に良かったです。宿題も子供自身で解決できるものですし、その日に習ったことの内容で定着につながっているようです。レッスンも自立型学習なので先生と一対一で勉強しているようなものなので発言もできるし引っ込み思案にならないで積極的に学習できているようで安心しました。英語の習い事に行くたびに曇りがちだった息子がイキイキしだしたので親としてはレプトンにしてよかったと思っています。
Lepton Reading FARMは、お子さまの英語能力を飛躍的にアップさせる、まったく新しいコミュニケーション英語の自立学習教材です。ほかの定額読み放題のe-Bookと根本的に異なるのが、ネイティブがe-Bookを読んでくれるほか、理解度テストや学習進度をサポートする機能がついているところです。
また、アメリカNo.1の教科書ブランド、ホートン・ミフリン・ハーコート社の教材1,000冊がe-Bookで読み放題。
いつでもどこでも好きな時にパソコン、タブレットで読むことができ、お子さまそれぞれのペースに合わせて自立学習が可能なうえ、子どもたちの英語力に応じた10段階構成となっており、それぞれのレベルに合わせて学ぶことができます。簡単な本から始め、さまざまなジャンルの本をたくさん読んで聞くことで、
高校入試準備はもちろんのこと、大学入試で活用されているTOEIC(r)やTOEFL(r)などの世界標準の英語検定試験にまで対応できる長文読解力、リスニング力、語彙力が身につけられます。
そろばんは、なんといっても計算力をつけることが出来ます。さらに集中力と友達との切磋琢磨による競争心、検定を受けることによる達成感などお子様の教育にとても役立ちます。
教室での一コマです。そろばんの勉強中に泣きべそをかき始めた子がいました。見取り算がうまくできないというのです。確かにそろばんでの計算はゆっくりで時間はかかっていましたが一所懸命やっているのでえらいなあと思っていました、でも本人は同じ学年の子が先へ進むのを見てとても悔しくなってしまったのです。いろいろ、なだめてもダメでした。帰りにお母さんとお話ししました「悔しくて泣いてしまったんですよ。でもそれだけやる気があるということなんで今日はそっとしておいてください」次のそろばんの日、にこやかに「こんにちは」とやってきてくれました。泣いて気分が晴れたのか、その日からまた一生懸命に取り組むようになりました。明学舎は自立型個別指導専門塾ですが、集団型の学びも大切なのだとつくづく感じました。
幼少から小学3年生までのお子様の基礎学力・学習習慣を身につける学習プログラムです。勉強でも運動でも基本の前に基礎が大切です
きそがくしゅうってたいせつですね。年中ぐらいの子だと数字の書き方とかうまく教えられないのに夏休み10日プランで勉強しただけで上手に書けるようになってびっくりです。順序や数の数え方も無理なく楽しく教えてくれるので数の概念がしっかりと身につくと思いました。また、その日に、教室でならったことを宿題としてもう一度おさらいできるのでしっかり定着しました。このまま続けていきたいと思います。
先生!びっくりです。最近算数ができるってわけではないのですが授業で手をあげたり、テストでも頑張っていい点を取ってくるんですよ。こんな短期で見違えるようになって驚きです。文章も以前はよく読まないで間違えたり、「わからない」なんて言っていたのに最近は文章題をしっかり読むようになって良かったです。まだ国語の漢字や読みは苦手なんですけど、欲を出さずに焦らずに見守っていきたいと思います。